令和6年度は今日が最後の日です。月曜日が令和6年度最後の日で、明日火曜日から令和7年度がはじまって、一日あいて初職員会、次の日が始業式、また次の日(土曜日)が入学式ですから、今週は怒涛の週になります。今週末に入学式というのが一番信じられません。
今日は朝から転任される先生方が顔を出してくれました。一番最初の先生は、8時台に顔を出されて、「これで、、、、」とおっしゃいましたが、
何時からいたんだろう。というか、今日来た意味って?でもきっとわざわざあいさつに来てくださったんですね。
その後、9時からはことし退職される先生方に退職の辞令をお渡しし、勤続の表彰状もお渡ししました。みなさん40年ほどお勤めされたとのことです。長い年月ですが、振り返られるとあっという間なのかもしれません。本当にお疲れさまでした。ひきつづきお勤めの先生方はよろしくお願いいたします。
その後、来客があったり、出かけたりでバタバタとすごし、午後は少し書類作成をしました。夕方には今年で転勤される全日制、定時制の両教頭先生と事務長さんをたくさんの職員でお送りしました。2年間助けていただきましたが、みんないなくなってしまって寂しいことこの上ありません。新しい職場で元気にご活躍されることをお祈りしています。
今年も1年間ブログをお読みいただき、ありがとうございました。気が付けばのべ5万人以上の方にお読みいただいたようです。恐ろしいことです。来年度、新しいブログの準備ができましたらご案内いたしますので、引き続きご愛顧いただけますれば幸いです。
写真は校門の桜。入学式には咲くでしょうか。