3/25(火)春交

春交の季節がやってきました。他の地区はわからないのですが、東信地区はこの季節、春季交流会です。高校演劇の話です。演劇は秋に大会がありますが春にも東信地区の高校演劇部が集まって発表会を行います。大会は制限時間1時間ですが交流会はもう少し短い劇を上演します。
 日曜日、所用があったのですが上田高校の発表が1番だったので見に行きました。タイトルはLe phare du temps 灯台という意味らしいです。一応ググってみたら上田高校演劇班のインスタに辿り着きました。時の灯台という意味だそうです。
劇の内容は悩みを抱えた若者たちが仲間とゲームに挑む中で気づきを得て前を向けるようになるって感じかな。若者らしいいい劇でした。上田高校演劇班はきっちり練習を積んであるのが強みだな、といつも思います。




同じカテゴリー(生徒活動報告)の記事画像
3/24(月)井戸に名前を
3/14(金)マレーシア研修
3/5(水)驥山館全国書初展覧会
3/4(火)絶弦~全国高校生文学賞奨励賞
2/13(木)企業説明会
1/29(水)金賞!
同じカテゴリー(生徒活動報告)の記事
 3/24(月)井戸に名前を (2025-03-24 19:07)
 3/14(金)マレーシア研修 (2025-03-14 19:44)
 3/5(水)驥山館全国書初展覧会 (2025-03-05 20:15)
 3/4(火)絶弦~全国高校生文学賞奨励賞 (2025-03-04 19:51)
 2/13(木)企業説明会 (2025-02-14 00:42)
 1/29(水)金賞! (2025-01-29 19:11)

Posted by 上田高校校長. at 2025年03月25日21:51

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。