3年生の生徒が学級日誌に選挙にいった話を書いていました。今の高校生は3年生になるとお誕生日を迎えた生徒から選挙権を持ちます。はじめての選挙で〇を付けるだけかと思ったら名前を書けと言われて正しく書けるか心配になって焦ったけど、記名台(?)に名前が張り出されていたので、大丈夫だった。家の人にその話をしたら「テストじゃないんだから」と笑われた、ということが書かれていました。初の選挙だったんだね。初々しくてこちらもクスッと笑っちゃいました。選挙に行くのは有権者として大事な行動ですからね。初選挙の感動を忘れずにこれからきちんと権利行使をする大人になってほしいと思います。
