12/4(水)お土産その2

台湾のお土産その2の紹介です。
台湾研修旅行の4日目は学校交流でした。3校を訪問させていただきそれぞれからお土産をいただきました。お世話になりました。お土産も無事届きました。
 台湾の学校を訪問するとよく学校名の入ったグッズを頂戴します。今回はライトとかトートバッグとか。そして何とコーラ。コーラもよく見ると延平の文字が。グッズなんですね。日本の高校はあまりそのようなものは作りませんが、こういう時は何かあったら良かったな、と思ったりします。
 あと、何だろう、チャームのようなもの。3Dプリンタで作ったものでしょうか。 
 
 学年主任の先生が報告に来てくださって、やっぱり実際に現地に行ってコミュニケーションを取ることの良さがちょっと感じられたね。と言っていただいたのが印象的でした。台湾情勢大丈夫なのか、とかお金も高いのに、と無理に海外に行かなくても、というご意見もたくさんありましたが、やはり日本を出なければできない経験もたくさんあります。ぜひに、とお願いして行っていただいてよかったと思いました。



同じカテゴリー(雑感)の記事画像
3/31(月)令和6年度最後の日
3/27(木)校務連絡会
3/19(水)校章
3/18(火)瓦その2
3/7(金)テニスコート
2/17(月)卒業証書
同じカテゴリー(雑感)の記事
 3/31(月)令和6年度最後の日 (2025-03-31 18:47)
 3/27(木)校務連絡会 (2025-03-28 09:21)
 3/19(水)校章 (2025-03-19 21:43)
 3/18(火)瓦その2 (2025-03-18 20:58)
 3/7(金)テニスコート (2025-03-07 18:40)
 2/17(月)卒業証書 (2025-02-18 07:04)

Posted by 上田高校校長. at 2024年12月05日00:25

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。