授業が始まる5分ほど前に教室に行くともうみんな席に着いていて2分前ともなれば、「先生、もう始めようよ」という声が。ワクワクが伝わってきました。
テーマは「3日間山小屋にいくとして何を持って行きますか?道が険しいのでなるべく荷物を減らしましょう。」というものでした。前の時間にそれぞれで考えてあったようで持って行きたいものがかかれた付箋がたっぷりと準備されていました。そこからグループでいるもの、いらないものに話し合って分けていきます。何をするのか場面を考えてわけるといいよ、ということで、魚釣りとか枕投げなどやることを考えて付箋をわけていきます。30分時間がとってあってお話ししながらひたすらわけていきます。先生は各グループに声をかけながら基本的にはこどもたち任せです。
自分の授業でやるとしたら5分くらいでしょうか。しかも、あれ?食べ物なくていいの?とかゲームいるんかい?ってツッコミ入れちゃうかもしれません。
小学校の授業は新鮮でした。

