週末は②@サントミューゼ

昨日のブログをあげ損ねていたことに今さっき気づき、連ちゃん投稿になってしまいました。
 週末日曜日は上田市のサントミューゼで2つ見ました。1つは高校生による演劇工房11th。11年前から毎年この時期にプロの演出家さんをお招きしてそのご指導のもと、2週間ほどかけて市内の高校の演劇部員たちが一堂に会してオリジナルの劇を作ります。ここ5年ほど毎年行っていますが、その年の演出家さんと高校生のメンバーによって出来上がるものがまったく違います。今年は商店街の3つのお店に住む家族の様子が描かれたものでした。3つに区切られたスペースで同時進行で3つのお話が進行する工夫に溢れた劇でした。他校の生徒と一緒に劇を創るというのは刺激的なことだろうと思います。素敵な機会を毎年提供してくださるサントミューゼに感謝です。


 もう一つは県内の書道の先生方による書道展。本校の書道の先生も出品されていました。様々な文字が様々な技法で書かれていて素晴らしい展覧会でした。生徒に教えるだけでなく、先生方自らも求道者であるように感じました。



同じカテゴリー(生徒活動報告)の記事画像
3/25(火)春交
3/24(月)井戸に名前を
3/14(金)マレーシア研修
3/5(水)驥山館全国書初展覧会
3/4(火)絶弦~全国高校生文学賞奨励賞
2/13(木)企業説明会
同じカテゴリー(生徒活動報告)の記事
 3/25(火)春交 (2025-03-25 21:51)
 3/24(月)井戸に名前を (2025-03-24 19:07)
 3/14(金)マレーシア研修 (2025-03-14 19:44)
 3/5(水)驥山館全国書初展覧会 (2025-03-05 20:15)
 3/4(火)絶弦~全国高校生文学賞奨励賞 (2025-03-04 19:51)
 2/13(木)企業説明会 (2025-02-14 00:42)

Posted by 上田高校校長. at 2024年12月17日21:42

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。