8/16(金)綿

お盆のお休みを終えて今日から出勤しました。まあ、学校としては営業日だったので事務室は開いていたのですが、先生方も生徒たちもちらほら見かける程度で本当に静かな学校でした。 
 理科の先生が顔を出して綿の話をしていってくれました。以前から綿を育てておられるのが今年は西洋種を植えてみたのだそうです。昨年まで育てていた和種と違って茎が太くて立派だとのことでした。
 早速見に行ってみました。と言ってもどこに植えてあるのか不確かだったので、少し校内をさまよいました。中庭には畑というか花壇というか小さいスペースがありますが、特に何も植わっていないようでした。以前ここのスペースでミニトマト育ててる生徒がいたっけ。
 体育館横のスペースにそれらしき立派な植物がうわっていました。綿という確信がなかったので流行りのAIで画像検索。確かに綿花のようです。理科や地理もしかしたら家庭科や英語、世界史でも授業のいい資料になるんだろうなと思いました。



  


Posted by 上田高校校長. at 2024年08月16日23:32