5/9(木)交通安全教室

交通安全教室がありました。自転車の運転についてのビデオを見ての学習になります。放課後お掃除に来てくれた3年生に感想を聞いてみると、
「すごいリアルで、迫力がありました。」とのこと。危ない運転で車にはねられてしまったり、片手に傘を持っていたり、ヘッドホンを着用していたり、ちょっとしたルール違反が事故につながる様子など「あるある」の危険も扱われていました。ちょうど、通学手段の調査があったのですが、自転車の通学を申請している生徒がおよそ540名。全校生徒の半分以上になります。高校生の一番手軽な交通手段は自転車ですから、通学には使わなくても家の周りでは乗るという生徒もいるでしょう。そういう生徒も合わせると8割以上は日ごろ自転車に乗っているのではないでしょうか。自転車は手軽ですが、身体はむき出しになっているので、事故にあうと大けがのリスクもあります。今日のビデオの迫力によって、気を付けよう、という気になってほしいものです。ヘルメットの着用率の向上にもつながるといいと思います。
 
5/9(木)交通安全教室

中庭の藤がちょうど見ごろでした。いわれのある藤です。写真を撮りに出ていったら中庭で練習していた軟式野球班が気持ちのいいあいさつをしくれました。藤の木の近くで語らっている生徒の姿もありました。5月は外にいても気持ちのいい季節ですね。明日から高体連の大会も始まります。悔いの残らないように全力を尽くしてほしいです。頑張れ!上田!

同じカテゴリー(学校の話題)の記事画像
3/28(金)トイレクリーニング
3/26(水)新入生オリエンテーション
3/21(金)室内楽班定期演奏会
3/13(木)瓦
3/11(火)高校入試
3/10(月)準備万端
同じカテゴリー(学校の話題)の記事
 3/28(金)トイレクリーニング (2025-03-29 18:46)
 3/26(水)新入生オリエンテーション (2025-03-27 06:53)
 3/21(金)室内楽班定期演奏会 (2025-03-21 23:25)
 3/13(木)瓦 (2025-03-13 18:48)
 3/11(火)高校入試 (2025-03-11 19:06)
 3/10(月)準備万端 (2025-03-10 19:41)

Posted by 上田高校校長. at 2024年05月09日19:21

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。