定時制では焼き鳥と焼きそばカレーを販売していました。中でも焼き鳥は炭で焼いていたので本当に地獄の暑さでした。来年はもう少し日陰を作る工夫が必要そうです。
郷土班が上田の隠れた偉人赤松小三郎についての講演会を企画し、本校OBでもある拓殖大学教授の関良基先生をお招きしました。大入りでした。業績などをわかりやすく解説いただきとても勉強になりました。アカデミックでまさに文化祭ですね。
今年のアンパンはなかなか力作揃いだし、各班活の発表もとても一生懸命やっていて素敵でした。
後夜祭前体育館があまりに暑いのでどうするか対策会議が開かれました。少し時間を短くするのとエアコンの効いた部屋へのリモート配信を急遽行いました。先生方と役員生徒の柔軟で迅速な動きに感心しました。花火もきれいでした。
皆さんお疲れ様でした。

