10/8(火)黒曜石

本日は、上小校長会連合会の研修でした。この会は上小地区の小学校、中学校、高校の校長が参加するもので、春は会議でしたが、今日は長和町の黒曜石ミュージアムでの研修でした。黒曜石ミュージアムは初めてだったのでとても楽しみでした。 
 黒曜石が火山の噴火によって算出されるガラス質の石こと、この地域の黒曜石の品質が良く、縄文人に人気だったことなど新たに知ることがたくさんありました。
 実際の発掘調査の現場がそのまま保存されている展示はとても興味深いものでした。
 説明してくださった学芸員の方は他県のご出身ですが小さい時に黒曜石を拾ったのがきっかけで30年以上この地で研究に携わっておられるそうです。何が人生決めるかわからないけど大好きなものに出会えることは幸せなことだと感じました。 
 展示もとても素敵なのでぜひ一度訪れてみてください。
 


同じカテゴリー(学校外のお仕事)の記事画像
2/12(水)感謝状
1/27(月)裁量
1/23(木)探究とは
11/22(金)山小屋
11/15(金)4地区交流戦
11/14(水)情報
同じカテゴリー(学校外のお仕事)の記事
 2/12(水)感謝状 (2025-02-12 23:57)
 1/27(月)裁量 (2025-01-27 18:17)
 1/23(木)探究とは (2025-01-23 23:54)
 11/22(金)山小屋 (2024-11-23 01:12)
 11/15(金)4地区交流戦 (2024-11-15 19:55)
 11/14(水)情報 (2024-11-15 00:28)

Posted by 上田高校校長. at 2024年10月09日07:19

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。