10/17(木)カレー

 本校の昼休みは13時からです。13時から45分間が昼休みで、午後の授業は13時45分から始まります。先日、もう13:45は過ぎていて、5時間目の時間でした。もうとっくに授業は始まっているのに、まるで昼休みのようにわーわーキャーキャーという声が止みません。授業が始まると一気に廊下がしんと静まる本校ではとても珍しいことです。いったい何の騒ぎ?と見に行ってみると、1年生が調理実習をしていました。ちょうど家庭科の先生の授業参観に行ったときに、その調理実習の事前学習だったので、メニューを知っています。ドライカレーとかぶとチンゲン菜のスープです。授業では、え、そんなことまで?というほど詳細に指導されていました。カブの皮のむき方や玉ねぎのみじん切りの仕方。鶏がらスープとコンソメの区別などなど。しっかりしてそうでもしょせん高校生。大人にとっての常識がまだ身に着いていない生徒もいるのだな、と授業の様子を見ながら感心していました。
 そんな事前準備を経ての調理実習です。何をそんなに盛り上がっているのかわかりませんが、ずっとワイワイ騒ぎながら実習をしていました。しばらくするといい匂いが漂ってきました。おいしくできたでしょうか。実習こそ実技教科のだいご味だな、と思います。

 ちなみに、授業で教わった温泉卵の作り方
 水1リットルを沸騰させる
 火を止める
 水200mlを加える
 卵を入れて13分

かならず火を止めてから卵を入れること。
冷たい水を加えること
時間を守ること 




同じカテゴリー(学校の話題)の記事画像
3/28(金)トイレクリーニング
3/26(水)新入生オリエンテーション
3/21(金)室内楽班定期演奏会
3/13(木)瓦
3/11(火)高校入試
3/10(月)準備万端
同じカテゴリー(学校の話題)の記事
 3/28(金)トイレクリーニング (2025-03-29 18:46)
 3/26(水)新入生オリエンテーション (2025-03-27 06:53)
 3/21(金)室内楽班定期演奏会 (2025-03-21 23:25)
 3/13(木)瓦 (2025-03-13 18:48)
 3/11(火)高校入試 (2025-03-11 19:06)
 3/10(月)準備万端 (2025-03-10 19:41)

Posted by 上田高校校長. at 2024年10月17日20:19

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。