10/23(水)台湾からのお客様

 台湾の高校の校長先生などからなる御一行が本校を訪問されました。午前中の2時間だけという短い時間でしたが、台湾の学校を紹介していただいたり、校内をご案内して少し授業も見ていただきました。台湾は修学旅行の引率で3回ほど行き、その都度異なる高級中学を訪問する機会がありました。いつも驚くのは、大きな学校だなあ、ひろいなあ、綺麗だなあ、ということです。今日の先生方の学校も生徒数が1500とか1800とか、驚きの数字でした。上田高校は約1000人ですがそれでも長野県では最大規模です。思わず台湾は少子化問題はないのですか?と聞いてしまいましたが、同様の問題はあるが、人気のある都市部学校は大きくて、残念ながら人気のない学校は生徒集めに苦労している、ということのようでした。 
 もう少し信州を楽しまれてから千葉に向かうそうです。



同じカテゴリー(学校の話題)の記事画像
3/28(金)トイレクリーニング
3/26(水)新入生オリエンテーション
3/21(金)室内楽班定期演奏会
3/13(木)瓦
3/11(火)高校入試
3/10(月)準備万端
同じカテゴリー(学校の話題)の記事
 3/28(金)トイレクリーニング (2025-03-29 18:46)
 3/26(水)新入生オリエンテーション (2025-03-27 06:53)
 3/21(金)室内楽班定期演奏会 (2025-03-21 23:25)
 3/13(木)瓦 (2025-03-13 18:48)
 3/11(火)高校入試 (2025-03-11 19:06)
 3/10(月)準備万端 (2025-03-10 19:41)

Posted by 上田高校校長. at 2024年10月24日00:24

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。