4/11(木)上高辞典

校内を歩いていたら「上高辞典」なるものを見つけました。
「これを読めば、あなたも立派な上高生!!上田高校で役立つ言葉をご紹介します!」 文芸班の生徒たちが作ってくれたようです。「うえこう」という呼び方は我々の世代にはちょっと違和感があるのですが、最近はすっかり定着してしまいました。上田高校を略した呼び方です。
さてさて、上高辞典の中身はというと、

あんぱん
アンデパンダンの略。わが校の文化祭である松尾祭でクラスごとに作られる自由制作のこと。フランス語で「独立派」の意。片づけがあっけなさすぎる。 

最後の一文で爆笑してしまいました。そこ?

ほかにも、行事のことや、古城の門のこと、日常のことなど、高校生目線で説明されています。文芸班ならではの言葉のセンスもいい感じです。1年生にとっても学校の様子がわかるいいテキストになることでしょう。





正門の桜もいい感じです。



  


Posted by 上田高校校長. at 2024年04月11日20:58